8月1日(金) |
板六小の夏まつりに向けて、四季の会の打ち合わせを行いました。 ゲームの内容が未確定ですが、その他は大体確定しました。 担当責任者も決めて、後は準備をするだけです。 終了後はみんなは『やるき茶屋』へ行きましたが、 私は板一中関係で集まっている『つぼ八』へ行きました。 約1時間でお開きになり、ほろ酔い気分で帰りました・・・。 |
|
8月2日(土) |
部屋の明け渡しの件で、何回か話し合いをしているお客様がいるのですが、 何回も回答をして下さいとお願いをしているのにもかかわらず、 毎回同じ話の繰り返し・・・。 (お客様にほとんど非があるので、そんなに無理な条件提示でもないのに・・・) 山手線トークは疲れますねぇ〜・・・・・。 |
|
8月3日(日) |
朝 ヘリコプターの音で目が覚めました。 6時過ぎでしたが、うるさくて寝ていられませんでした。 4台位来ていたので、火事か事件だろうなぁ〜って思っていました。 テレビを観ていると、首都高速で、 タンクローリーが横転して炎上しているとのこと。 映像を観ただけでも、大変な事故が起こってしまいましたねぇ〜・・・。 |
|
8月4日(月) |
今日もヘリコプターが飛んでいます。
けっこうダメージの大きい事故でしたねぇ〜。
復旧には数週間はかかるとのこと。
朝早くの事故だったからか、死者が出なかったのが
せめてもの救いでしょうか。
1日も早く復旧していただきたいもんです。
|
8月5日(火) |
板橋の法務局まで車で行きましたが、もの凄い渋滞でした・・・。 なんでこんな裏道が?という所もでした・・・。 先日の事故で、首都高速が一部通行止めになっている影響でしょうか・・・。 この先しばらくこのような状況が続くのかと思うと、とても憂鬱です・・・・・。 |
|
8月6日(水) |
板六小の夏まつりに向けて、四季の会とPTAの最終打ち合わせを行いました。 ゲームの内容も確定し、後は準備をするだけです。 終了後は『やるき茶屋』へ行きました。 いつものように、豆乳割りを堪能しました。 |
|
8月7日(木) |
町会の青少年部の夏の移動教室へ行きました。 初めに日本科学未来館へ行きましたが、 超伝導の実験が、超〜面白かったですねぇ〜・・・。 昼食はバイキングでしたが、景色は最高でした!(味は日光の手前・・・) その後 葛西臨海水族園を見学し、無事大山に戻りましたが、 それにしても暑かったぁ〜・・・。 ![]() ![]() ![]() 超伝導〜 素晴しい眺望 面白い魚 帰るやいなや、業界地区の暑気払いに出席。 飲んだことの無い地酒が2本出たのには大満足でした!(味も まあまあ) 当然のように空き瓶をお土産に、いい気分で帰りました・・・・・。 |
|
8月8日(金) |
北京オリンピックの開幕です。 サッカー等は既に競技が始まってますが、 日本がどれだけメダルが獲れるか楽しみです。(^-^) 夜は遊座大山の夏祭りの前日準備のお手伝いに行きました。 オヤジ会の連中は8名位でした。 1時間ほどで終了し、『二の酉』へ。 2日間の健闘を誓い、杯を重ねました。 |
|
8月9日(土) |
遊座大山の夏祭りです。(それにしても暑〜い!) オヤジ会が担当するのはいつものように、 スーパーボールすくい、水ヨーヨー、おもちゃコーナーです。 私はいつものように、おもちゃの「千本づり」のコーナーです。 最初は人出も少なかったのですが、 6時を過ぎた頃からは忙しかったですねぇ〜。 手伝いの人数も少なかったので、疲れましたぁ〜・・・。 打ち上げの食事は『好味来』へ行きました。 隣に座ったK田さんが、『華』に行ったことが無いという話になり、 では つけ麺を食べに行きましょう! ということで、 K藤さんと3人で行きましたが、しばらくすると なんとS会長、T山さん、K島さんが合流。 混んでいた為に、アルコールを飲んで待っていましたが、 K田さんは疲れが出たのか、居眠りを・・・。 待望の つけ麺の味は覚えているかなぁ〜・・・・・。 |
|
8月10日(日) |
遊座大山の夏祭りの2日目です。 昨日より手伝いの人数が少なく、大変でした。 オリンピックのせいなのか、確実に人手も少なかったですねぇ〜。 おまけに終了間際には土砂降り・・・。 片付けも大変でした・・・。 びしょびしょになりながら、打ち上げの食事は『丸進』へ。 雨の為(?)に 貸し切り状態。 看板まで楽しませていただきました。 皆さん 本当にお疲れ様でしたぁ! |
|
8月11日(月) |
オヤジ会の初代会長の奥様のお通夜に行きました。 仕事があった為、ギリギリでの参列となりました。 汗をかきながら、焦って行ったせいか、 焼香の時に、危うく火のついている方をつまんでしまうところでした・・・。 (オヤジ会の仲間には、しっかり見られちゃいました・・・) 病気とはいえ、あまりにも若いです。 享年52才 合掌。 |
|
8月12日(火) |
告別式に参列しました。 それにしても、酷暑に上着はつらいですねぇ〜。 溶けちゃうかと思いました・・・。 どうか天国でも、夫婦仲良くお過ごし下さい。 夜は久しぶりにバドミントンに行きました。 動けないかなぁ? って 思ってましたが、意外と動けたのには、 自分でもビックリです。 いつも思いますが、ちゃんと行かないといけませんねぇ〜・・・。 |
|
8月13日(水) |
夏休みのスタートです。 町会のお祭りの奉納者の印刷をする為に、 昨年の余った紙を用意しようとしましたが、(今年の分はまだでしたので) どこかにしまい忘れてしまいました・・・。 さんざん探して、やっとみつかりました。 捜し物は なんでこんな所にという所にありますねぇ〜。 ちゃんと記録しておかないと、いけませんねぇ〜・・・・・。 |
|
8月14日(木) |
北島 康介の金メダル獲得を観てから、 女房の実家に夏のごあいさつに行きました。 娘が行かなかったので、久しぶりの運転です。 道は比較的 空いてましたねぇ〜。 ごちそうになりましたが、お通夜がある為に、アルコールは抜き・・・。 早めに失礼しました。 帰ってきてすぐに、オヤジ会のS田さんのお父様のお通夜に行きました。 久しぶりの神式でしたが、神主さんが、知り合いのN島さんだったのには ビックリでした・・・。 帰りはK谷さんと一緒でしたが、偶然に(?)協力会のN根さん、U田さん、 O矢さん、と合流して、『深山』というそば屋さんへ行きました。 初めてでしたが、つまみも酒もなかなかでした。 締めの「そば」も美味かったなぁ〜。 楽しみな店が増えました。 (^_^)v |
|
8月15日(金) |
告別式に行きました。 式場はエアコンがきいてますが、行き帰りがつらいですねぇ〜。 午後に管理しているマンションを明け渡す方がいるので、立ち会いに行きました。 資源ゴミが沢山出てたので、整理をしましたが、汗びっしょりでした。 (こう暑いと、雨が欲しいもんです) 帰ってからすぐにシャワーを浴びましたが、 ビールが美味かったのは、言うまでもありません。 !(^^)! |
|
8月16日(土) |
昼食につけ麺が食べたいということで、以前から行ってみたかった、 『大勝軒』(中丸町)へ行こうと思いましたが、 偵察に行ったところ、休みでした・・・。 どこに行こうかなぁ〜と 迷いましたが、東町の『いっこく』へ行ってみました。 私と女房はつけ麺、娘は塩ラーメンを頼みましたが、 どちらも美味かったですねぇ〜。 地酒や焼酎のラインアップもいいので、夜 来てもいいですねぇ〜。 (^_^)v 思わず、麺好きのK谷さんにも教えてあげました。 今度は辛いのを食べてみよ〜う っと。 |
|
8月17日(日) |
夏休みの最終日です。 以前から行ってみたいと思っていた回転ずしの『銚子丸』へ行きました。 日曜日だからか、超満員でした。(30分以上待ったかなぁ〜・・・) テーブル席に座れたのはラッキーでした。 それにしてもネタが大きいのにはビックリでした。 味もなかなかで、満足です。 ファミレスに行くよりもいいですね。(^_^)v |
|
8月18日(月) |
板橋の教育に係わる意見交換会へオヤジ会の会長とO沢さんと行きました。 思っていたこととちょっと違っていて、難しい内容だったので、 疲れちゃいました・・・。(3時間以上もかかりました・・・) 終了後にビールを出していただきましたが、手作りの心太もあり、 美味かったですねぇ〜。救われましたぁ。 帰りは何処にも寄らず、真っ直ぐ帰りました・・・。 |
|
8月19日(火) |
大山の街づくり研究会へ行きました。 連日の真面目な会議は疲れます・・・。 本来なら月・火とバドミントンに行こうと思っていたのに・・・。 来週は行かれるだろうか・・・・・。 |
|
8月20日(水) |
夏まつりの打ち合わせをオヤジ会と四季の会と合同で行いました。 買い出しの品物等をチェックして、後は当日を待つのみです。 雨男なので、天気がちょっと心配ですが・・・・・。 終了後はどういう訳か、K島さんも合流して『やるき茶屋』へ。 成功を祈り、豆乳割りを堪能しました・・・。 (T山さんの魚の名前で、久しぶりにお腹が痛くなる位笑いました・・・) |
|
8月21日(木) |
青年会の役員会で暑気払いを兼ねて、『楽顔亭』へ行きました。 9月に計画している旅行の最終打ち合わせでした。 会議は30分で終了し、後はお楽しみタイム・・・。 若いから、みんな飲みますねぇ〜・・・。 初めての旅行ですが、楽しみです・・・。 |
|
8月22日(金) |
昨日は飲み会で観られませんでしたが、 日本の女子ソフトが金メダルを獲りましたねぇ〜。 アメリカに2度負けていたのに、3度目の正直です。 上野投手も2日間で3試合 すべて完投というのも素晴らしいです! よく頑張りましたねぇ! 感動しましたぁ〜! |
|
8月23日(土) |
板一中の夏まつりです。 今年は体育館が耐震工事の為に使用できないので、大幅な内容変更でした。 入り口も人通りの少ない方で、追い打ちをかけるような雨模様・・・。 人出は去年を大幅に下回ったでしょうねぇ〜・・・。 私は外で警備の仕事をしていたので、各コーナーは全て廻れませんでしたが、 それなりに楽しんでいただいていたようでした。 それにしても悔やまれるのは、耐震工事と雨です・・・・・。 打ち上げは『二の酉』へ。 久しぶりにお会いしたN林さんの隣で、楽しませていただきました・・・。 |
|
8月24日(日) |
板六小の夏まつりです。 心配なのは雨。でも最悪の予報です・・・。 オヤジ会の担当はいつものように模擬店関係ですが、 昨日は天気が悪く、売り上げも激減だったので、ビクビクです・・・。 スタートしましたが、途中で本降りになる時もあり、人足は最悪です・・・。 いつもは目が回るほど忙しかったのですが、売る方からすると、楽でした・・・。 今年の夏まつりシリーズは、完璧に雨にやられました・・・。(俺のせいかぁ〜?) 打ち上げは『好味来』へ。 売り上げの悪さも忘れ、楽しませていただきました。 来年はいい天気になりますように・・・・・。 |
|
8月25日(月) |
しかし よく降りますねぇ〜・・・。 この雨の中、2日間のイベントの後片付け(オヤジ会の倉庫整理)を行いました。 平日にもかかわらず、S会長を始め5人も集まりました。 用事が有ったので、1時間位お手伝いをして失礼しました。 (ほとんど終わりましたけど・・・) 次のイベント(地域のお祭り)の時には、晴れて欲しいなぁ〜・・・・・。 |
|
8月26日(火) |
板橋区の不動産相談に相談員として行きました。 午後1時に行きましたが、担当の方から、 「今日は1件だけで、2時半からです・・・。」と告げられました・・・。 げぇ〜〜。1時間半もどうするんだぁ〜って思いましたが、一緒に組んだ方と 色々な話ができました。 相談の方も、45分が持ち時間なのですが、30分位で終了しました。 これで帰れると思いましたが、4時まで待機していなければならず、 再びのお話タイム・・・。 でも、いい勉強になりましたぁ! |
|
8月27日(水) |
シンクいたばしのメンバーでもあるK野議員の 暑気払いを兼ねた区政報告会に出席しました。 私は個人的な参加でしたが、我々の業界支部から10名程出席してました。 挨拶を含め、報告は30分程度でしたが、 新たなニュースもあり、参考になりました。 これからもK野議員には、頑張ってもらいたいです! |
|
8月28日(木) |
しっ かし毎日毎日よく降りますねぇ〜・・・。 おまけに雷まで・・・。 この時期に、これだけ降るのは記憶にありませんねぇ〜。 梅雨よりひどいですねぇ〜・・・。 早く梅雨明けしてほしいもんです・・・・・。 |
|
8月29日(金) |
地区運動会の実行委員会へ行きました。 私はいつものように会場班です。 出席したメンバーは半分ほどでしたが、班長・副班長を決めなければならず、 結局いつものように班長に・・・。(Aちゃんは欠席でしたが、副班長・・・) まぁ 仕方ないですが、頑張りますかぁ〜・・・。 |
|
8月30日(土) |
板一小の夏のイベントのお手伝いに行く予定でしたが、 急な仕事が入り、行かれませんでした・・・。 (雨だったから、ちゃんとできたかなぁ〜・・・。) I田さん ドタキャンですいませんでしたぁ。m(_ _)m |
|
8月31日(日) |
K谷さんが撮った現場写真
地域の防災訓練に行きました。
今回は初めての試みで、家具の転倒防止の
講習会が加わりました。
私は町会内のその責任者ということで、
女房と娘を引き連れ、参加しました。
ビデオを観たり、実習をしたり、
結構 参考になりました。
やはり、備えあれば憂いなしです。
うちも準備をしなくちゃいけませんねぇ〜・・・。
転倒防止の実演
|
※このページからご来店のお客様はトップページよりご覧下さい。
マコトの日記 2008年8月